morimamaのつぶやき

写真が切れてしまって、、、
2021/03/01
肝心のお顔やちらし寿司が切れてしまってます。
なんとか改善できるといいなと腐心してます。
写真が切れてしまって、、、
写真が切れてしまって、、、
ひな祭り
2021/03/01
娘のお雛さま、大きいので皆さんをお出しすることが無理で、毎年お二人だけはお店の棚に飾ってあります。
道行く方々が気にしてみて下さいます。

お雛様といえばちらし寿司とハマグリのお吸い物。
年に一度、手作りのちらし寿司とお吸い物や茶碗蒸し。作ってみませんか?
中村区にある小さなお料理教室です。お気軽にお問い合わせください。

お持ち帰りも大丈夫です!ぜひ一度覗いてください。
ひな祭り
ひな祭り
お出汁を使って
2021/02/24
一番だしをとって、お浸し、お味噌汁、筑前煮などのレッスンです。
今はいろいろ便利で美味しいお出汁が売っているので、ご自分でお出汁をとる方は少ないかもしれませんが、
自分のお出汁でお味噌汁や、茄子やほうれん草のお浸しを作ってみませんか?
お持ち帰りも大丈夫です!タッパーをお持ち下されば、夕食にご家族とお召し上がりできます。

気軽にお問合せ下さい。名古屋市中村区のお料理教室です。
お出汁を使って
お出汁を使って
桃の花
2021/02/24
もうすぐひな祭りですね。お雛様を飾ると少しずつ春に近づくのを感じます。

お店のプランターに入れる草花を買いに行ったお花市場で、桃の花の枝を見つけ思わず購入。
日ごと蕾がふくらんで、毎日見るのが楽しみです。

ひな祭りにはちらし寿司ですね。
茶碗蒸しと一緒にレッスンあります。中村区の小さなお料理教室です。
初心者の方も大歓迎です。お気軽にお問合せ下さい。        
桃の花
桃の花
ビーフシチュー&ふろふき大根
2021/02/20
とても変わった?メニューの組み立ですが、冬のメニューのなかでも、一押しレシピです!
どちらもレッスン時間内に仕上げるには、ちょっと無理がありますが、それなりを目指して頑張りました。

今はマンツーマンレッスンなので、いろいろ自由にどんな小さなことも質問していただけます。
ぜひ、この機会にはじめてみませんか?お待ちしてます。中村区の小さなお料理教室です。
ビーフシチュー&ふろふき大根
ビーフシチュー&ふろふき大根

PAGE TOP